鍼灸 アーカイブ | ほくと鍼灸院

鍼灸師は技術と人柄、どちらが大切か?

こんにちは! 鍼灸師の坂口です。 鍼灸に限らず、技術職の仕事は「技術」と「人柄」どちらが大事か?と議論されることがよくあります。 ただ、そもそもこの問い自体がナンセンスかなと僕は思っています。 一見「技術はいいけれど人柄 […]

鍼灸院に通うのを休みたくなったら

こんにちは! 鍼灸師の坂口です。 慢性の症状で悩んでいて鍼灸を受けてみたらある程度良くなってきた、でもこの先どうなるかわからないし自分の体の不調のことを考え続けるのに少し疲れてしまった…そんな相談をいただくことがあります […]

鍼の効果はプラシーボ(気のせい)なのか?

こんにちは! 鍼灸師の坂口です。 鍼の効果に科学的なエビデンスはあるのか?もしかしたら「プラシーボ=気のせい」レベルの効果しかないのか?についてラジオで解説しました。 エビデンスについてほくと鍼灸院ではどう考えているのか […]

胃腸の調子を整えるために、血糖値スパイクに気をつけよう

こんにちは! 鍼灸師の坂口です。 胃腸の不調に困っているから食事には気をつけているんだけど、なかなか良くならない…という方に向けて「血糖値スパイク」についてラジオで解説しました。 ぜひ食事の内容以外にも、血糖値コントロー […]

結局、鍼には何回通えば良くなるのか?

こんにちは!鍼灸師の坂口です。 「私の症状、何回通えば良くなるのか?」は誰もが気になるところではないでしょうか。 先に結論をお伝えすると、大筋は以下の通りです。 こればっかりはやってみないと分からない(ハッキリとした答え […]

十勝スカイアース工藤選手のインタビューの裏側

こんにちは!鍼灸師の坂口です。 先日、当院がサポートしている十勝の社会人サッカーチーム「スカイアース」の工藤選手にインタビューを行いました。 プラス鍼灸というタイトルで北斗病院の広報誌「ほくと7 Vol.106(7月号) […]